投稿者: webmaster
2021年度細胞診専門医試験受験票等、本日封書にて発送しました。
11月19日(金)・22日(月)は秋期大会の為、事務局業務はお休みさせて頂きます。
医研シンポジウム2021 当日動画・講演要旨掲載のご案内
公益財団法人医療科学研究所事務局より、【医研シンポジウム2021 当日動画・講演要旨掲載のご案内】の周知依頼がありました。
詳しい内容は以下をご覧下さいますようお願い申し上げます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
開催日時:2021年10月8日(金)13:30~17:00
開催会場:全社協・灘尾ホール
当日動画(配信は2021年12月27日(月)まで)
https://www.iken.org/topics/details/211028.html
※動画ご視聴前にアンケート画面が表示されますので、ご協力のほどお願いいたします。
※スマートフォンなどの通信回線を利用して閲覧する場合は、データ通信量が大きくなりますのでご注意ください。
医研シンポジウム2021 講演要旨
https://www.iken.org/symposium/iken/past/2021.html
2022年第28回日本-タイ細胞診ワ-クショップ中止のお知らせ
「感染症危機管理専門家養成プログラム:Infectious Disease Emergency Specialist Training Program(IDES)」採用案内について(周知依頼)
日本医学会より「「感染症危機管理専門家養成プログラム:Infectious Disease Emergency Specialist Training Program(IDES)」採用案内について」の周知依頼がありました。
詳しい内容は以下をご覧ください。
1.依頼文書
医療法第六条の五第三項及び第六条の七第三項の規定に基づく医業,歯科医業若しくは助産師の業務又は病院,診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項の一部を改正する告示の施行について(周知依頼)
日本医学会より「医療法第六条の五第三項及び第六条の七第三項の規定に基づく医業,歯科医業若しくは助産師の業務又は病院,診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項の一部を改正する告示の施行について」の周知依頼がありました。
詳しい内容は以下をご覧ください。
1.施行通知
3.医療法第六条の五第三項及び第六条の七第三項の規定に基づく医業,歯科医業若しくは助産師の業務又は病院等の一部を改正する告示の施行について
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について(周知依頼)
日本医学会より「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について」の周知依頼がありました。
詳しい内容は以下をご覧ください。
1.(写)(都道府県)【薬生薬審発0927第1号】オプジーボ(古典的ホジキンリンパ腫)最適使用推進ガイドライン通知
2.(日本医学会)【薬生薬審発0927第3号】オプジーボ(古典的ホジキンリンパ腫)最適使用推進ガイドライン通知
3.ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について(周知依頼)
「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について(周知依頼)
日本医学会より「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正についての周知依頼がありました。
詳しい内容は以下をご覧ください。
4.「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について(周知依頼)
令和3年度 女性医師支援担当者連絡会の開催について(令和3年12月5日開催)
日本医学会より、令和3年度 女性医師支援担当者連絡会開催のお知らせが届きました。
詳しい内容は以下をご覧ください。
======================================
名称:令和3年度 女性医師支援担当者連絡会
日時:令和3年12月5日(日曜日)13時00分~15時10分
開催形式:Zoom(ウェビナー機能で実施)
開催概要:
1.目的
女性医師支援に関する各団体の特徴的、先進的な取り組みをご紹介いただくことにより、全国で情報を共有することをもって女性医師のキャリア形成・継続を支援することを目的とします。
2.対象
各都道府県医師会・各大学医学部・日本医学会連合加盟学会における女性医師支援または男女共同参画担当の役職員
3.プログラム
別紙参照
4.参加受付
令和3年10月11日(月曜日)から11月12日(金曜日)
申込フォーム https://niccs.nishitetsutravel.jp/niccs/ja/app/QG21120E
5.発表資料
本連絡会開催間際に女性医師支援センターホームページに公開予定
https://www.med.or.jp/joseiishi/article029.html
6.その他
各学会からのご出席者2名まで、旅費(日当)をお支払いいたします。
日本学術会議公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ-大学における女性リーダーから見た課題と展望-」(2021年10月28日 オンライン開催(Zoom)、事前申込先着順)
日本医学会より、日本学術会議公開シンポジウム開催のお知らせが届きました。
詳しい内容は以下をご覧下さい。
=========================
名称:日本学術会議公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ-大学における女性リーダーから見た課題と展望-」
日時:2021/10/28(木)13:00-16:30
開催地:オンライン開催(Zoom)開催概要:
http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/314-s-1028.html
開催概要(JPG版):
http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/img/314-s-1028.jpg
定員:約1,000名(事前申込先着順/申込期限 2021年10月26日)
対象:どなたでも参加いただけます
参加費:無料
申込み:以下のページのリンク先より事前に参加登録をしてください。
http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/link/314-s-1028_link_1.html
問合せ先:熊谷 日登美(日本大学生物資源科学部教授)
メールアドレス:SCJ25.Symposium (a) gmail.com ※(a)を@に変更してください。
主催:日本学術会議第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会、日本学術会議科学者委員会男女共同参画分科会
後援:文部科学省、内閣府男女共同参画局、国立研究開発法人科学技術振興機構、公益社団法人日本薬学会、一般社団法人日本看護系学会協議会、一般社団法人日本医学会連合、一般社団法人日本歯科医学会連合、一般社団法人日本農学会、生活科学系コンソーシアム、生物科学学会連合、日本生命科学アカデミー、日本農学アカデミー、男女共同参画学協会連絡会、全国ダイバーシティネットワーク
「日本医学会e-News No.4」の発行について
日本医学会より、「日本医学会e-News No.4」発行のご連絡がありましたのでお知らせいたします。
掲載URLは下記の通りです。
喀痰細胞診標本セットの貸出に関するお知らせ
日本臨床細胞学会会員の皆様
本学会では、日本肺癌学会との合同委員会の活動成果として、喀痰細胞診における各判定基準を満たす標準的な細胞像について「標準細胞」としてホームページに公開しています。
https://www.haigan.gr.jp/modules/important/index.php?content_id=93
この度、これら細胞を含む標本セットを、希望する会員への貸出することにいたしました。
是非、ご活用下さい。
下記をダウンロードし、FAXでお申し込み下さい。
なお、貸出返却に関わる送料は、貸出希望者にご負担頂くことをご了承下さい。
▼貸出申請書・許可書のダウンロードはこちらから
2024年8月20日
教育委員会 委員長 横山 良仁