細胞診ガイドライン2 乳腺・皮膚・軟部骨 2015年版 乳腺/皮膚/軟部骨

 全身26領域の細胞診を全5巻にまとめた学会初のガイドライン。

本書には、全領域共通の「細胞標本作製法」のほか、「乳腺」「皮膚」「軟部骨」を収載。各臓器の特異性に配慮し、臓器ごとに、検体採取法などの基礎的知識から、疾患の理解や診断・治療に必要な最新の分子病理学的知見までを、多数の細胞像カラー図譜を用いて解説。

近年、急速に進歩する細胞診の知識を整理し、現在のスタンダードを理解するために必携の一冊。
本書へのパブリックコメントはこちらから


■皮 膚
総論
 A.正常皮膚の構造
 B.皮膚細胞診の特殊性と問題点
 C.検体採取法と標本作製法
 D.判定法
各論
 A.非腫瘍性病変(non-neoplastic diseases)
 B.腫瘍および腫瘍様病変(neoplastic and tumor-like lesions)
図譜

■軟部骨
総論
 A.軟部骨腫瘍の病理と臨床像
 B.軟部骨腫瘍細胞診の手技、臨床的意義(診断精度)
 C.軟部骨腫瘍細胞診の手順
 D.軟部骨腫瘍の細胞診の目的
各論
 A.軟部骨腫瘍
 B.骨腫瘍
図譜

■細胞標本作製法
 A.塗抹固定法
 B.染色法

■乳 腺
総論
 A.検体採取法
 B.検体処理法
 C.病理組織学的分類
 D.報告様式
 E.細胞の見方と判定法
 F.乳頭分泌物
 G.術中迅速細胞診・穿刺針洗浄法・LBC法
各論
 A.炎症性疾患
 B.乳腺症(mastopathy)
 C.上皮性良性腫瘍
 D.非浸潤性乳管癌(noninvasive ductal carcinoma、 ductal carcinoma in situ ; DCIS)
 E.浸潤性乳管癌(invasive ductal carcinoma)
 F.特殊型乳癌
 G.乳房Paget病(Paget?s disease)
 H.結合織性および上皮性混合腫瘍
 I.非上皮性腫瘍
 J.腫瘍性病変・その他の病変
図譜