2023年細胞診専門医資格更新のご案内

2023年細胞診専門医資格更新方法

2021年度から更新申請は専用サイトからWEB申請いただく形式になりました。専用サイトは更新案内(郵送)に記載いたします。

2023年 更新対象者細胞診専門医番号

  • 0594-0683
  • 1006-1101
  • 1309-1386
  • 1588-1646
  • 1877-2028
  • 2367-2476
  • 2766-2849
  • 3138-3222
  • 3501-3612
  • 8035-8040
  • 8061-8074

細胞診専門医資格更新実務に関する施行細則

公益社団法人 日本臨床細胞学会 細胞診専門医資格更新実務に関する施行細則(PDF)を必ずお読みください。

更新の条件

  1. 更新審査対象期間(2019年~2023年)に、本法人春期又は秋期大会に2回以上出席し、その他施行細則に則って5年間で50単位を満たす事。
    なお、前回保留更新だった場合は、60単位を満たさなければならない。
  2. 2023年度まで学会年会費を完納している事。※1
  3. 細胞診専門医会費を前納する事(2024年~2028年の5年分10,000円)※2
  4. 資格更新審査料を納入する事(2023年時点 税込み13,200円)※3

※2※3は、更新案内の封書に振込用紙を同封いたします。細胞診専門医会費は人によって違う場合がございます。

※1は学会年会費に未納のある方のみに同封いたします。
各種お振込みはお送りした振込用紙にてお願いいたします。それぞれ振込先の口座が違いますのでご注意ください。
詳細な単位については、上記の施行細則をご確認ください。

※2019年~2023年の間に留学、入院、出産、その他事情のある方は、それを証明する書類を申請書と一緒に提出してください。審査会にて審議され、単位控除等判断されます。

更新の流れ

  1. 更新対象者への案内発送時期は2023年11月中旬予定
    ※年会費、細胞診専門医会費の滞納がある方は発送が遅れますのでご承知おきください。
  2. 申請書フォームのダウンロード
    細胞診専門医更新申請フォーム2023年(EXCEL)をダウンロードしてください。
    ※ご使用のブラウザによってはダウンロード出来ない場合がございます。その場合は「こちら」で右クリックし「名前を付けてリンク先を保存」を選択すると保存出来ます。
  3. 申請書受付開始:2023年11月 更新案内(封書)が届いて以降
  4. 申請締め切り:2023年12月10日(日)※必着
  5. 更新審査会:2024年2月予定
  6. 更新結果通知:2024年3月中

更新を辞退される方

更新を辞退される方は細胞診専門医資格更新辞退の申請用紙(PDF)をダウンロードいただき、必要事項記入後、メール添付・FAX・郵送のいずれかでご提出ください。

メール

メールタイトルは「2023年度細胞診専門医資格更新辞退」としてください

FAX

03-5577-4683

郵送

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11-1駿河台サンライズビル3階
公益社団法人日本臨床細胞学会「細胞診専門医資格更新係」宛

提出物一覧

※専用サイトでの添付ファイルの最大容量は10MBとなっております。

  1. 更新申請書(EXCELファイル)
  2. 各種単位証明書類スキャンデータ(学術集会参加証、聴講証明書、受講カード(複写用紙)等)
  3. 細胞診専門医会費納入受領証スキャンデータ
  4. 資格更新審査料納入受領証スキャンデータ
  5. 学会年会費納入受領証スキャンデータ※学会年会費滞納者のみ

上記2~5の書類は1つのPDFに結合していただき、更新申請書(EXCEL)とまとめて(zipファイル推奨)、専用サイトにて添付し更新申請してください。

更新書類ファイル送付に関するお願い

  • ファイル名は必ず「細胞診専門医番号+氏名(例:0000細胞太郎)」としてください。
  • ファイルにパスワードをかけないでください。
  • 更新申請書をご提出いただく前に、入力したページ全てが揃っているかご確認ください。1枚目のみでは審査対象外となりますのでご注意ください。
  • 容量が大きく資格更新申請ページから送れない場合は、メール添付にてお送りください。

単位の計算例

細胞診専門医単位計算例(PDF)をご確認ください。

よくある質問

細胞診専門医資格更新申請専用サイト

エントリー受付は1回のみです。エントリーの際には不足が無いようご注意下さい。